忍者ブログ
一応、日常を書いているつもりです。    時に暴走しますが長い目で見てください(笑
[128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118
2025/07/24 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/07/05 (Mon)

今年の我が家に七夕はないそうです!
旧月でもやらんとさwwww



自慢事じゃないんだけど、
昨日、おばあちゃんの知り合いの子供(多分孫)さんの話をおばあちゃんから聞いたんだけど、なんかね、その知り合いさんは私のことを「とむちゃんは偉い」って言ってたそうで。

~【あいまいな記憶ですが】~

なぜ、その知り合いさんは「偉い」と言ったのかというと、たしか、私がおばあちゃんの入院中に自分で弁当を作って行ってたってことだったかな。

その子供さんは、毎日ご飯代1,000円を貰って行ってるんだって。
金額に疑問を抱くけど、その子の弁当にしない理由が、『まずい弁当やこいらん』なんだって。

だってさ、弁当はいらんから金くれはないでしょ???
自分がもらうおこづかいで買えばいいのに、わざわざ毎朝貰ってるんだよ?

それにこの人、絶対金銭感覚ないと思うんだよね。
お昼代なんて、そんなにかかるものか?
学生なら200円から500円程度で十分でしょ?


というか、たかが、こんなことで間接的に偉いって言われても、全然うれしくなかった。
むしろ腹が立った(心の中で)

親の金をいつまでもたかるなんてなんてバカなんだろうなぁと。
そして、そのお金を出してるお母さんもお母さんだ。

私だったら、絶対バイトしてどうにかする。
今でもしたいけど、お父さんの給料が申請対象に入らないからできない\(^〇^)/
こっそりはしないよwww


あ、年上の方をディスってしまったけれどいいのかな?^q^
ま、いっか。
偶然見つけてしまったのなら、お金の価値と大切さ、金銭感覚を見つめ直してください。

てかこれ、見た人全員に当てはまるね。
特にケータイ料金。

見つめ直しても分からない人は、
 ・ケータイ料金のプランを最安プランに変える。
 ・自分が貰うおこづかいの中から料金を自分で払う。

これで、金銭感覚は鍛えられると思います。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■ カレンダー ■
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
■ プロフィール ■
HN:
とむ
性別:
女性
自己紹介:
現実より二次元が好き。

気になる度:最大5)
→歌い手さん5:ボカロ5:ゲーム4:アニメ3
基本、二次元限定で眼鏡をかけた人が大好き
■ フリーエリア ■




smiley*2G



『じゅれみっくす』応援中です。
■ アクセス解析 ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera
忍者ブログ [PR]